商品説明
焼酎を飲むために作られたタンブラー。
千年以上の歴史を誇るせともののまち陶都・瀬戸。
大正四年創業の老舗窯元「生宝陶苑」の四代目、加藤勝利氏がプロデュースする陶器の焼酎タンブラーです。
焼酎を飲むために作られた逸品。丁度いいサイズで楽しむことができます。
瀬戸焼きにふさわしい色合い「黄瀬戸」、江戸時代に考えられた釉薬・深みのある濃い緑色の「織部」の2色展開。

きめ細やかな泡

ビールを注ぐとタンブラーの内側にある目に見えない微細な凹凸が、口あたりの良いソフトなきめ細やかな泡を作りだします。
【まろやか焼酎】

陶器のタンブラーは「味が丸くなる」と言われています。
焼酎のお湯割り水割りにもおすすめです。
いいもんせともんロゴマーク

瀬戸市から認定を受けた製品であることを示す、「いいもんせともんロゴマーク※」を取得している製品です。
※いいもんせともんロゴマーク 陶都・瀬戸のものづくりの魅力をPRすることを目的とした、瀬戸市から認定を受けた製品に与えられるロゴマークです。
◎その他の瀬戸焼商品はこちら⇒
詳細情報
耐熱 | 熱湯 |
---|---|
耐冷 | 冷凍庫・冷蔵庫可 |
カラー | 黄瀬戸、織部 |
容量 | 約300ml |
素材 | 陶土(瀬戸産) |
お手入れ方法 | しっかりと水気を切り、十分に自然乾燥をさせ、裸のまま保管してください。表面が乾いていても内部に水を含んでいます。 カビの原因にもなりますので十分乾かしてください。 |
生産 | 日本 |
返品について | お届けから8日以内、未使用 |
カテゴリ | アイテム キッチン マグ・グラス ランキング キッチン・家電・生活雑貨 新生活 食器・グラス 父の日特集 父の日特集 雑貨 |