閉じる

カテゴリ一覧

2021/10/14

秋冬も大活躍! サーキュレーターの正しい置き方・活用方法を試してみました

扇風機の代わりとしてメジャーになりつつある「サーキュレーター」。効率的に部屋の空気を循環させてくれるので、冷暖房と併用することで時期を問わず活躍するんです!

今回は、そんなサーキュレーターの置き場所や活用方法をご紹介します。

扇風機との違いは?
なぜサーキュレーターの方が効果的?


最近、家電量販店でよく見かけるサーキュレーター。「風を送る」という機能面では扇風機と似通った印象を受ける方も多いのでは?しかし、実は全く違うアイテムなのです。詳しく解説します。


そもそも、使用用途が異なる

扇風機は、主に暑さ対策として「風に直接当たり、涼むため」に使用します。大型のファンを複数備えていますが、風が届く距離はそこまで遠くありません。

対してサーキュレーターは、直接風に当たるのではなく、「風を起こし、空気を循環させる」ために使用するアイテムです。扇風機より小型のファンを使用しているものが多く、真上にも風を送れる特徴があります。

風の強さ、進み方が異なる

扇風機は風に直接当たることを想定して設計されているため、柔らかな風量なのが特徴です。首振り機能を備えており、主に横方向の広範囲に風を送ることができます。

対してサーキュレーターは、空気を循環させて室内環境を整え、快適な空間をつくることが目的。風力が強く、長距離に直線的な風を届けられるのが特徴です。


冷暖房のどちらにも効果がある!正しい使い方をご紹介


室内の空気を循環させるために使用するサーキュレーター。効果的な活用方法はあるのでしょうか?冷房編、暖房編にわけてご紹介します。


■冷房編

冷たい空気は床(部屋の下部)にたまるので、空気を循環させて部屋全体を快適にしましょう!

  1. 家具が少ない場合:床に水平に置く

  2. 家具などが少なく、部屋全体に空気の流れを作りやすい場合は、エアコンを背にし、床に水平になるようにサーキュレーターを向けます。

  3. 家具が多い場合:エアコンの送風口に向けて置く
  4. 家具が多く、部屋全体に空気の流れを作りづらい場合は、エアコンから出る冷風にサーキュレーターから出る風を当てて攪拌します。


■暖房編

暖かい空気は天井(部屋の上部)にたまるので、空気を循環させて足元まで快適にしましょう!

  1. 家具が少ない場合:斜め上に向けて置く

  2. エアコンの真下から少し距離があるところにサーキュレーターを配置し、斜め上に向けて風を送る置き方です。これにより、温風がサーキュレーターの風とぶつかり、部屋中に効果的に拡散されます。

  3. 家具が多い場合:真上に向けて置く

  4. 部屋の真ん中付近でサーキュレーターを真上に向けて配置する方法です。部屋の真ん中に漂う暖かい空気を上空に押し上げ、室内全体の空気を効率よく循環させる方法です。


冷暖房効果だけじゃない!
サーキュレーターを使うとこんな効果もあるんです!

室温を快適に保つのはもちろんのこと、サーキュレーターには他にも2つの効果があります。

電気代の節約

一般的なサーキュレーターの場合、消費電力は20W~40W程のため、1時間あたりの電気代は0.5円〜0.8円程となります。1日(8時間)使用したとしても4〜6円程度なので、電気代はあまり気にならないでしょう。

部屋干しに活用できる

扇風機を部屋干しに使う場合、高い位置の洗濯物に風が届かないことがあります。ですが、遠くに風を送ることができるサーキュレーターであれば、洗濯物がより早く乾きます。部屋干しをする際に大活躍するでしょう。


実際にサーキュレーターを体験してみた!

では、実際にサーキュレーターを使ってみましょう!

今回使用する衣類乾燥機能付サーキュレーター「ヒート&クール」には、主に以下のような機能があります。

  1. 1.風量は4段階から調節可能
  2. サーキュレーターの風量は、「弱」「中」「強」「ターボ」の4段階から選べます。「就寝前は『弱』で」「部屋全体をなるべく早く涼しくしたいから『強』で」など、用途に合わせてチョイスするのがオススメですよ!

  3. 2.便利機能が充実
  4. 風量が調整できるだけでなく、充実の機能が5つあります。「就寝時」や「ちょっとお出かけするとき」など、シチュエーションに合わせて使ってみてくださいね。

    • ・温風/暖房モード:風量が自動的に「中」に切り替わり、温かい風を送ってくれます
    • ・温風/衣類乾燥モード:風量が自動的に「中」に切り替わり、衣類乾燥に最適な温度の風を送ってくれます
    • ・オフタイマー設定:1時間、2時間、4時間から設定できます
    • ・自然風モード:自然のそよ風をイメージした心地良い風を演出してくれます
    • ・おやすみモード:就寝時に最適な風量に調整してくれます

  5. 3.リモコン操作可能
  6. 操作は本体だけでなくリモコンでも可能。ソファに寝そべりながら、机やキッチンで作業をしながらなど、効率よく「ながら」操作できます。

  7. 4.上下手動、左右自動首振り機能搭載
  8. 上下は35°、65°、90°に風向きを調節できるので、家の面積や設計に合わせて効率的に室温調整ができます。
    また、左右方向に最大約80°(左右40°)の首振り運転ができるので、洗濯物の量が多いときも効率的に乾かせますよ!

    サーキュレーター

    エアコンの冷暖房と併用:10分ほどで快適な室温に

    夏に冷房を使う際は、温度設定を1℃高くすると約13%(約70W)の節約に。冬に暖房を使う際は温度設定を1℃低くすると約10%の節約ができるのだとか。

    今回は、冷房の温度を28度に、暖房の温度を20度に設定して使用してみました!

    サーキュレーターの電源の付け方
    まずは、電源プラグをコンセントに差し込み、操作部(またはリモコン)の「入/切」ボタンをプッシュ。「ピッ」という電子音が鳴れば使用できます。

    風量は、左から「弱」「中」「強」「ターボ」から選べるので、使用用途によって調整してみてください。(※今回は右から2番目の「強」を使用)

    冷房使用時の置き方

    筆者の部屋は家具が少ないため、冷房使用時はエアコンを背にし、床にたまった冷たい空気を循環させるように設置しました。

    暖房使用時の置き方

    暖房使用時は、天井にたまった暖かい空気を循環させるように斜め上を向けて設置しました。

    使ってみて、冷暖房どちらも、10分程度で部屋全体が快適な温度になりました。冷房はいつもの温度よりも高く設定しているのにも関わらず、あっという間に涼しくなったのが驚きでしたね。

    暖房は通常よりも低い温度設定にしましたが、足元まで冷えることなく、床暖房のようなじんわりした温かさに。夏だけでなく、秋〜冬の肌寒くなるシーズンでも重宝すると感じました。

    全体的に、サーキュレーターと併用したときの方が空気の循環効率がよくなり、室温がすぐに快適になる印象でした。

    部屋干しに活用:2〜4時間ほどで乾きました!

    衣類乾燥モード

    次は、洗濯物を乾かすのに使用してみましょう!まずは電源を入れ、温風ボタンをプッシュ。すると、「ピッ」と電子音が鳴り、風量が自動的に「中」に切り替わります。(※温風/衣類乾燥モード設定時は風量の切り替えができませんので、注意してください)

    衣類乾燥時の置き方

    衣類の真下に置くと火災の原因になるため、60cmほど離して斜めに設置します。普段は浴室乾燥機を使用し5〜6時間ほどで乾かしているのですが、サーキュレーターを使用したところ、約2時間でシャツの大半が乾いていました。

    その後、4時間ほどで完全にからっと乾いていたので驚きました!湿気が強い日や雨の日には特に重宝しそうです。

    洗濯物が多い時の乾燥モード

    今回はシャツのみの乾燥でしたので使用しませんでしたが、洗濯物が多い場合は、”首振り”モードを活用し、満遍なく乾くようにするのがオススメですよ!

    まとめ

    エアコンの冷暖房とサーキュレーターを併用してみて、冷房はいつもよりも高く、暖房は低い温度設定にも関わらず、快適な室温が実現したのに驚きました。

    また、部屋干しも通常より2時間程度早めに乾いたので、急いで洗濯物を乾かしたい場合や、雨の日、湿気が強い日などにも活躍しそうです。

    おまけに、電気代の節約にもつながるので、自宅に一台は持っておきたいアイテムだと感じました。

    ぜひ、商品ページもチェックしてみてくださいね。

    衣類乾燥機能付サーキュレーター ヒート&クール